築6年のマンションに犬2匹、猫5匹と暮らすMさんご夫妻。ペットたちと快適に暮らせる住まいにしたいとリフォームを決意されました。そこで、和室、キッチン、リビングは仕切りをなくして一体化。広々としたLDKの一角には、ゲージを置くユーティリティスペースを設けました。壁や天井にはキャットウォークやキャットステップなど、猫たちがのびのび遊べる仕掛けを施しています。元気なペットたちにボロボロにされてしまった壁は、消臭効果も兼ねた珪藻土で一新。床はカバ材、造作の建具はチェリー材を採用。木の温もりたっぷりのナチュラルなテイストでまとめられた、人もペットも気持ちよく暮らせる空間が生まれました。
建物タイプ | マンション |
---|---|
リフォームの種類 | 複合リフォーム |
家族構成 | 夫婦+犬2匹+猫5匹 |
築年数 | 6年 |
間取り | [ Before ] 3LDK → [ After ] 2LDK |
目的 | デザイン重視、ペット、自然素材 |
リフォーム箇所 | リビング・ダイニング、キッチン、トイレ、洗面所、収納、寝室、洋室、玄関、廊下、その他 |
新しくした設備 | 床 カバ無垢材・床暖房・リノリウム 壁 珪藻土 建具 造作(チェリー材) 梁 米マツ |
費用 | 520万円 |
---|---|
費用概算 |
仮設・解体: 420,000円 木工・内部造作他: 2,000,000円 建具工事: 480,000円 内装仕上げ 他: 1,350,000円 設備工事: 160,000円 床暖房工事: 480,000円 その他: 310,000円 |
工期 | 1ヶ月 |
リフォーム面積 | 45平米 |
表示されている価格帯および本体価格は施工当時のもので、現在の価格とは異なる場合があります。
「リフォームを頼める会社が見つかる本」の施工事例を見て、自然素材を使った雰囲気に惹かれて問い合わせました。担当のプランナーさんもペットを飼っているということで話が合い、打ち合わせも楽しかったですね。ペットと快適に暮らすアイディアも豊富で、stylekoubouさんにお願いして大満足でした。
築6年とまだ新しいマンションでしたが、ペットたちに床や壁をボロボロにされてしまい、においも気になっていました。壁で仕切られた閉塞感のあるキッチンや使わない和室などを有効利用させ、人もペットも快適に暮らせる住まいにしたいとお考えでした。
リビングと仕切られていたキッチンの壁はなくしてカウンターを造作。リビング横の和室はLDKと一体化させ、キッチンからリビング全体が見渡せる開放感溢れる空間を実現しました。ペットと快適に暮らすため、素材は厳選。壁には消臭効果に優れた珪藻土、床は一部にお手入れしやすいリノリウムを採用。内装はナチュラルな雰囲気をご希望だったので、床材や建具は天然無垢材を使い、お持ちの家具に合わせた色合いでまとめています。リビングにはキャットウォークやステップを設け、ペットがのびのびと遊べる空間を作りました。
プランナー/渡辺ノリエ
ナチュラルなテイストにしたいというご希望だったため、無垢材や珪藻土など自然素材を使ったデザインを提案しました。床や造作の建具などは、お持ちの家具に合わせて違和感のないような色合いのオイルで塗装。チェリー材で造作した玄関のペットフェンスは、使わないときは壁の中にすっきりと収まるようデザインしました。
犬2匹、猫5匹と暮らすMさん。梁や棚の上には猫が歩けるようキャットウォークを、壁にはキャットステップを設けています。玄関には、来客時に犬が飛び出さないようペットフェンスを設けました。リビングのドアには、猫が通り抜けできる猫用出入り口も。ペットがのびのびと過ごせるようなアイディアが満載です。
LDKの床はカバの無垢材、洗面室とペットのためのユーティリティスペースの床はリノリウムを。壁は調湿性が高く消臭効果もある珪藻土を採用しました。ダイニングの壁は一部をレンガ調のタイルに。建具は既存の家具の色合いに合わせ、チェリー材で造作しました。
和室と一体化させた、広々としたリビング・ダイニング。床は、床暖房にも対応したタイプのカバの無垢材を。既存の家具の雰囲気に合わせ、赤みを帯びたオイルで仕上げた。壁は消臭効果もある珪藻土を。TVボードの上には、猫が歩けるようキャットウォークを設けた
和室とリビングの仕切りは少し和室側に移動し、リビング部分をより広く。和室だった部分はリビングと同じカバの無垢材を。一部をリノリウムで仕上げ、ゲージを置くユーティリティスペースとして提案した。押入のふすまは傷んでいたために撤去。かわりにチェリー材で造作した引戸を入れた
TVボードの上に設置された棚板や、天井から少し下がった位置にある梁は、愛描たちのキャットウォーク。壁にはキャットステップを設け、室内でも猫たちがのびのびと遊べる空間を提案した
リビングと仕切られていたキッチンは、壁を取り除いて収納カウンターを造作。食事もできるようカウンターテーブルを設けた。カウンター横には壁のくぼみを利用して飾り棚を。壁はアクセントも兼ね、レンガ調のタイルを貼った
リビング全体を見渡すことができるキッチン。造作カウンターのキッチン側は、調理家電をすっきりと収納できる。キッチンの床はタイル貼り
玄関には、来客時に犬が飛び出さないようにペットフェンスを。リビングの建具と同じチェリー材で造作した。使わない時には壁の中にすっきりとしまうことができ、扉受けの部分も目立たないようデザインしている
会社名 |
stylekoubou(スタイル工房)(株式会社 スタイル工房)
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応エリア | |||||||||||||||||||
会社概要データ |
|
||||||||||||||||||
お問い合わせ先 (TEL・FAX) |
番号を表示 | ||||||||||||||||||
その他のデータ |
|